アプリで外国がここまで身近に!国際交流をはかれるお勧めアプリ2選!

日本にいながら外国人と国際交流したい!外に出て外国人に声をかけるのはチョットという人にお勧めのアプリが2つあります!1つは、以前にもブログで紹介したHelloTalk、そして新しく紹介するのがTandemです。どちらのアプリも簡単に日本語を勉強している外国人の方と友達になることができます。私も家でのんびりしている時や、時間が少しある時は、日本語を勉強している人と電話をしたり、チャットをして楽しんで […]

リスニングスキルを身につけるならNetflix。楽しみながら英語の勉強ができる!

海外生活の中で英語のリスニングスキルはとっても大事です。スピーキングが片言だったとしても、そもそも相手の言っていることを理解していないと会話が始まらない。そこで今回は定額見放題で動画を配信しているサイトNetflixを紹介します。huluとは違い、映画、ドラマに英語字幕があるので、とってもお勧めです!

海外生活では、ビジネス英語も、大学受験英語もいらない!話せる英語が日本で身につく3つの方法

みなさんこんにちは!今日は私の経験をもとに、日本にいながら外国人と話せる英語力がつく方法をご紹介したいと思います。もちろん海外留学にいったり、英会話学校に高いお金を払えればいいのかもしれませんが、そんなお金は私にはありませんでした。でも、東京で2年間働いていたら自然に英語ができるようになってしまいました。なぜ?英語力をつけるために役にたったことや、最近も利用しているお勧めのサービスなど3つほど紹介 […]

英語面接も怖くない!面接の前に知っておくべきこと3つのこと

海外で働くなら避けて通れないのが英語での面接。日本語の面接でも緊張するのに英語の面接では尚更緊張すると思っていませんか。もちろん初めての英語での面接は今思い出すけでもかなり緊張していました。しかし、私のように何度も転職をし、面接を多数こなすと緊張もそこまでしなくなります。ここでは私が初めて英語での面接をした時から、最近の面接で経験したことを踏まえ、面接に向けたお勧めの準備方法、心構えを3つ紹介しま […]

ドイツのATMでスキミング被害にあったらする2つのこと。

ワーキングホリデーや、短期留学にドイツに来るときに、お世話になるのが国際キャッシュカード。ドイツでは仕事をしていなくて、日本からのお金だけで生活している場合は、ドイツで一番大切なカードといっても過言ではないはず。ここではドイツでのスキミング被害にあった場合にするべきことを紹介します。なぜ私が詳しいかというと、もちろん被害にあったから。涙 さて、結論から話をすると、銀行に電話してカードを止める。そし […]

海外で働きたいけど、まずは日本で就職して、新人研修をうけて、いつかは海外!なんてやめとけ。

少し海外の経験があって、悪くない大学に行って、将来は海外で仕事がしたいなーと漠然と考えている人、こんにちは! まさにそれが大学院卒業時の私自身です。同じ状況です。 その時の私のスペック。情報工学を勉強した理系大学院生。カナダでの短期留学と、4カ月のドイツ語留学、8カ月のドイツインターン経験あり。 海外のスペインやドイツでもOB・OG訪問をしたし、もちろん日本でも先輩たちを訪ねた結果。日本でまずは働 […]

2016年情報!ベルリンでサルサを踊るならここ!3選

ベルリンのサルサは、ほとんどがCUBANサルサ。そしてOn1とOn2が細々とあります。ここでは私の偏見と独断でベルリンのお勧めサルサスポットを紹介します!大事にしている価値観としては、踊るスペースが十分にあること、年齢層、雰囲気です。  

ワーク・ライフ・バランスランキング、日本は下から5番目

日本で働いていると、偉いおじさん達から、”若い頃はガムシャラに働いた”とか、”今日からお前は俺の兵隊だ”とか言われたことありますか。あと、”お、有給とるの?すごいね”。とか。私は言われたことあります。 一生懸命働いて国の経済のステータスや、GDPの数字をあげるより、人間らしくワークライフバランスの方が絶対大切! ここではOECD(経済開発協力機構)が公開しているワーク・ライフ・バランスランキングを […]